総合設計・構造設計・耐震診断/総合設計事務所/建築総合コンサルタント

株式会社あい設計

採用情報

現在のページは
ホームの下層の
採用情報の下層の
人事諸制度です。

人事諸制度

総合設計のチームワークを
支える人事諸制度

やりがいを持てる人事諸制度に
技術の進歩や環境への意識高揚が進む中で当社の信念を受け継ぎながら、現状を的確に把握し、対応できる人材およびそのリーダーの育成、そしてその能力を十分発揮できるよう人事諸制度の導入・改善に努めています。
『個人・個性の尊重』を人事ビジョンにかかげ、資格や年齢の上下にとらわれない独自の発想を持ち、それを実行に移す行動力を持つグループリーダーの任命制度は、その一端です。
また、レクリエーション補助制度などを活用した社員間交流も盛んです。
人材の育成、研修制度について
人は財産とよく言われますが、コンピューターの出現、進化の中にあっても『人の存在』こそが最も肝要です。
そこで当社では優れた人材の育成のため、個人のレベルに合わせた段階的な研修制度を設け、常に品質レベルの維持向上に目を向ける人材の育成に努めています。

研修を終えて

初級技術者研修

講演会や同世代の社員との交流を通して多くの学びを得た研修でした。
社外講師による講演会では、他社の優れた技術者の経験談を聞く貴重な経験ができ、技術的な面だけでなく設計者としての心構えも学ぶことができました。また、意匠・構造・設備を交えた計画実習では、同世代の社員が磨いてきた技術を間近で感じ、自己のスキルを見つめなおす良い機会になりました。

名古屋支社/構造設計室 北川 鉄也

初級技術者研修会

設計プロセスやデザインの伝え方を見直す機会となりました。
担当物件を題材としながら、社外講師を招いてコンセプトを構造デザインに落とし込むまでの設計プロセスに関する議論を行いました。ストーリー性のある理想的な建築のカタチを生み出すために、頭の中のイメージを積極的に言葉やスケッチで表現し、設計チーム内で計画の方針を共有することの大切さを再認識しました。

広島支社/建築設計室 松岡 彩果

中級技術者研修会

最新の情報や最前線の動向が良い刺激となりました。
技術者として新しい刺激・知見を得ることができました。
研修会を通して、今後設計業務で必須になるであろう、BIMを用いた確認申請方法等といった建築業界を取り巻く最新の情報や、最前線の動向を知ることができ大変良い刺激となりました。また、中級技術者として必要な原価管理といった、研修後すぐに活かせる内容もあり、大変実りのある研修会でした。

新潟支社/構造設計室 喜多 匠